泉大津市市制80周年記念だんじりパレード
市民の想いを取り入れた周年事業実施にむけ、市民アイデアワークショップを実施したところ、市民の方よりだんじりパレードの実施の提案があり、「官民連携・市民共創」の視点のもと事業化に至りました。
泉大津市の伝統文化であるだんじり文化を次世代に継承するため、各町のだんじりにまつわる歴史や文化を紹介し、次世代や市外の人に泉大津市のだんじり文化を知ってもらい、地域のコミュニティの活性化を図ることを目的として、19町(濱八町・十二町連合)によるだんじりパレードを行います。
御花リンク
泉大津市80周年記念事業だんじりパレード
開催日:令和4年9月23日(金)
コロナウイルス感染状況により延期する場合があります。
延期予備日は令和4年10月2日(日)
曳行時間
07:30 – 11:30 午前曳行(濱八町コース)
12:30 – 13:00 泉大津駅前セレモニー
セレモニーを終えた地車から午後曳行コースに入ります
12:30 – 16:00 午後曳行(一二町連合コース)
セレモニー曳行順
1:千原町
2:助松町
3:南曽根
4:北曽根
5:二田町
6:池上町
7:森町
8:豊中町
9:池浦町
10:我孫子
11:板原町
12:西之町
13:下之町
14:上市
15:上之町
16:元町
17:宮本町
18:田中町
19:出屋敷
パレードコース
見物のお願い
当日は、19台のだんじりが市内を曳行します。
曳行するにあたり、交通規制を行いますので、現場にいる警備員や警察官、だんじり関係者等の指示に従っていただきますようお願いします。
臨時駐車場は設けませんので、できるだけ公共交通機関(南海電車など)や自転車、徒歩でお越しください。
曳行コース内への駐輪はご遠慮ください。
ご不便やご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いします。